[原神]初心者が序盤にやったほうがいいこと10選はこれ!

原神
スポンサーリンク

・原神ってどういうゲームなの?

・序盤は何をすればいいの?

この記事では原神を始めたばかりの人が序盤にやったほうがいいことをまとめています。


結構やることが多いので、私自身も最初どんな風にゲームを進めていったらいいかわからない状態でしたが、進めていくうちにこのゲームの面白さがどんどんわかってきたので、始めたばかりの人序盤の進め方に悩んでいる人は参考にしてみてください。

この記事はこんな人におすすめです
  • 原神ってどんなゲームか知りたい
  • 始めたばかりで何をすればいいかわからない
  • 序盤でやったほうがいいことが知りたい



こちらのeスポブログ様に紹介されました。

ぜひこちらの記事もご覧ください。



スポンサーリンク

原神ってどんなゲーム?

原神はオープンワールドのアクションRPGです。


キャラを4人選んでパーティーを組み、マップを探索したりアイテムを集めたり、クエストをクリアしていくゲームです。


キャラのレベル上げもアイテムを使えばできますし、冒険ランクというものがあって、ランクが上がっていくと色んな要素が解放していきます。


基本無料でできますし、マップもかなり広く、内容もボリュームがあるので長く遊べる一作になっていると思います。

序盤にやったほうがいいこと

メインストーリーを進める

原神はメインクエストである「魔神任務」、サブクエストの「伝説任務」、ミニミッションの「世界任務」の3つのクエストがあります。


任務をクリアしていくと、ガチャを引くために使う原石やレベルを上げるために使うアイテム、原神の世界での通貨であるモラなどがもらえます。


伝説任務や世界任務でももらえますが、魔神任務クリアのほうが報酬がおいしいのでおすすめです。

NPCに話しかける

マップ内にいるNPCに話しかけると、まれにアイテムをもらえたり、画像のように頭の上に「」が出ているNPCに話しかけると新しい世界任務のクエストを受注できたりします。

落ちているアイテムを片っぱしから拾う

マップ内には、色んなアイテムが落ちています。


木に実っているリンゴや木の実なども回復できるアイテムなので、とりあえず見つけたアイテムは拾っておきましょう。


後々キャラや武器のレベルをUPさせていく時に、その辺に落ちているアイテムを結構使うのでこまめに拾っておくのをオススメします。


ちなみにアイテムを拾って料理を作ることで、HPを回復したり復活させたり、攻撃力や防御力をUPさせることができます。


おすすめの料理やレシピの取り方はこちらで紹介しています。

元素反応の関係性を覚える

元素1作用方向元素2効果
拡散➡︎  炎、水、氷、雷対象の元素によるダメージを与え、周りに元素の効果を発生させる。
結晶化➡︎ 炎、水、氷、雷対応の元素シールドを一定時間付与する。
燃焼⬅︎➡︎継続的な炎ダメージを与える。
蒸発⬅︎➡︎反応による追加ダメージを与える。
感電⬅︎➡︎継続的な雷ダメージを与える。
凍結⬅︎➡︎一定時間行動不能にする。
行動不能時は防御力が上がる。
溶解⬅︎➡︎反応による追加ダメージを与える。
過負荷⬅︎➡︎爆発による炎の範囲ダメージを与える。
超電導⬅︎➡︎氷の範囲ダメージを与え、一定時間防御力を下げる。

原神のキャラはそれぞれ1つだけ元素(属性)を持っています。


そして敵に攻撃をすると各々が持っている元素が敵に付与されます。


例えば炎元素のキャラで攻撃をして、敵が炎元素が付与されている状態雷元素のキャラで攻撃をすると、上の表の過負荷が発生して爆発による炎の範囲ダメージを与えられます。


原神ではこの元素の関係性を理解しているか、していないかでかなり火力が変わります。


少しずつでもいいので覚えていきましょう。

元素熟知を理解する

元素熟知は数値が高いほど元素反応時の効果やダメージ量が増加します。


火力を出すためには元素反応が不可欠なので、元素熟知の数値は非常に重要です。


ただ元素熟知は元素ダメージが上がるわけではなく、あくまで元素反応が起きた時の火力が上がります。


例えば氷元素で攻撃して、そのあと雷元素で攻撃すると超電導が起きますが、元素熟知が高いと後に攻撃した雷元素の攻撃力が上がります。


攻撃の倍率は下の表を参照してください。

元素反応元素熟知1あたりの上昇率
蒸発
溶解
ダメージ+約0.17%〜約0.2%
過負荷
超電導
感電
拡散
氷砕き
ダメージ+約0.42%〜約0.5%
結晶ダメージ吸収量+約0.25%〜約0.3%

補足ですが、元素スキルのダメージ量を上げたい場合は攻撃力を上げましょう。

元素共鳴を理解する

パーティ条件効果
異なる4種の属性全元素耐性+15%。
炎キャラ2体氷元素付着の効果継続時間-40%。
攻撃力+25%。
水キャラ2体炎元素付着の継続時間-40%。
被回復量+30%。
風キャラ2体スタミナ消費-15%、移動速度+10%、スキルのクールタイム-5%。
雷キャラ2体水元素付着の継続時間-40%。
超電導、過負荷または感電反応を起こした時、100%の確率で雷元素粒子を生成する、クールタイム5秒。
氷キャラ2体雷元素付着の継続時間-40%。
氷元素付着または凍結状態の敵を攻撃する時、会心率+15%。
岩キャラ2体連撃中断耐性が上昇する。
シールドが存在する時、与えるダメージ+15%。

元素共鳴とは、組んでいるパーティーの属性によって色々な効果が付与される効果のことです。


クエストや敵の属性に合わせてパーティーの属性の組み合わせも変えると火力をより出せるようになったり、立ち回りやすくなると思います。

宝箱を見つける

宝箱の入手方法
  • マップの各所に置いてあったり、隠されています。
  • モンスターを倒すともらえる(宝箱の近くにいるモンスターに限る)
  • 属性効果を付与すると反応する石碑に属性攻撃を加える

宝箱は色んなアイテムや原石がもらえたり、冒険ランクのポイントももらえるので見つけたら必ず取っておきましょう。

ワープポイントを解放していく

マップ上にあるワープポイントは必ず解放していきましょう。


ファストトラベルができるようになるので、マップ上で確認して未解放のところはどんどん解放していったほうがいいです。

七天神像を解放していく

こちらもワープポイントと同様に見つけたら解放していきましょう。


ワープポイントと同じくファストトラベルができるようになるのと、失われた風神、岩神の瞳を捧げて、奉納する個数に達すると原石や各種アイテムがもらえるのと、走った時や登っている時のスタミナがUPするので、こちらも必ず見つけたら解放していきましょう。

失われた風神の瞳、岩神の瞳を見つける

画像は岩神の瞳です

失われた風神の瞳と岩神の瞳は見つけたら必ず取っておきましょう。


集めて七転神像に奉納することで、アイテムやスタミナUPができます。


ただしマップには場所は表示されず、目視かミニマップにしか表示されないので見落とさないように注意が必要です。

おまけ

運営からのメールチェック

不定期ですが、運営からメールが来ていると原石やモラがもらえるので、ログインした時は忘れずにチェックしましょう。(報酬がもらえるのは期間限定なので見たらすぐ受け取ってください。


原石で祈願(ガチャ)を行うことでキャラや武器が当たります。


ちなみに私は最初の1ヶ月ほど無課金でプレイしていましたが、無課金プレイの記録も残していますので気になる方はこちらもどうぞ。

ログインボーナスは忘れずにもらう

ログインボーナスがある期間は必ず忘れずに受け取っておきましょう。


原石や各種アイテムがもらえます。

ハウジング(塵歌壺)で使う木材集め

Ver1.5から追加されたハウジングでは、マップに配置されている木から木材を採集をして調度品を作ることができます。


調度品を作るとポイントがもらえて、一定のポイントがたまるとランクが上がって原石や各アイテムがもらえます。


こちらの記事では各木材を集められるおすすめの場所を紹介していますので、こちらもご覧ください。


おすすめの星4キャラ

無課金、微課金、原神を始めたばかりの初心者の方におすすめの星4キャラも紹介しています。

おすすめの鍛造武器

原神にはガチャで引ける武器、宝箱から出てくる武器、あとは武器の原型を使って作ることができる鍛造武器があります。


こちらの記事で鍛造武器一覧とおすすめの鍛造武器を紹介していますので、鍛造武器を何を作ればいいか迷っている人は参考にしてみてください。

変わったヒルチャールの出現場所

マップ内には「変わったヒルチャール」という通常のヒルチャールとは違う個体が出現します。


倒すことで報酬ももらえますので、出現場所を覚えておくのをおすすめします。

デートイベント

デートイベントは魔神任務や伝説任務、世界任務などが一覧で見れる画面のところから確認できます。


原石や素材など色々と報酬がもらえるので、まだやっていない人はぜひやっておきましょう。

[原神]初心者が序盤にやったほうがいいこと10選はこれ!:まとめ

今回は原神の序盤でやったほうがいいこと10選をご紹介しました。


ストーリーが進んでいくと、もっとやることは増えてきますが今回紹介したことは原神をプレイする上での基本になるので、始めたばかりの人はぜひ参考にしてみてください。


↓他にも色々原神に関する記事を書いていますので、ご覧ください。

原神
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しんえんをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました