
・近距離武器のおすすめエンチャントが知りたい
今回はこんな疑問に答えます。
本記事では、近距離武器のおすすめエンチャントとその効果について紹介したいと思います。
エンチャントは何をつければいいか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
- 近距離武器のおすすめエンチャントを紹介
- 効果も解説
近距離武器のおすすめエンチャント
凍結

凍結は攻撃したモブの速度が遅くなるエンチャントです。
強化ランクを最大レベルまで上げると、40%も遅くなるので複数のモブに囲まれた時など役に立つエンチャントです。
ステージの難易度が上がってくると特に恩恵を感じるエンチャントなので、優先的につけるのをオススメします。
重力

重力は攻撃すると近くのモブも攻撃の範囲内に引き寄せて、巻き込めるエンチャントです。
攻撃していると近くにいるモブが引き寄せられて攻撃できるので、楽に処理できるようになります。
アーティファクト「再生のトーテム」を使いながら重力で引き寄せて攻撃していれば、同時に回復しながらモブを複数処理できるので、モブが沸いた時などは組み合わせて使うのもオススメです。
弱体化

弱体化は攻撃すると敵の攻撃力を下げることができるエンチャントです。
序盤ではそんなに恩恵は感じませんが、難易度が上がってくると敵の攻撃力もかなり上がってくるので、アドベンチャー以上の難易度から使うのがオススメです。
あと弱体化は単体でも強いですが、凍結や重力と組み合わせて使うとより効果的です。
クリティカルヒット

クリティカルヒットは一定確率で3倍のダメージを与えられるエンチャントです。
強化レベルを最大まで上げると、5回に1回は3倍のダメージを与えられるようになります。
旋風

旋風は最終の攻撃が回転攻撃になるエンチャントです。
エンチャントコストが少し高めですが、強化ランクを最大レベルまで上げると82ダメージ与えられるので結構強いです。
特にハンマーにつけると最後振り回しで複数のモブを巻き込めるのでオススメです。
鋭利

鋭利は与えるダメージが増加するエンチャントです。
シンプルに攻撃力が上がるので、鋭利+他のエンチャントを組み合わせることで大幅な火力UPができます。
エンチャントコストも1個から上げられるのでオススメです。
[マインクラフトダンジョンズ]近距離武器のおすすめエンチャント:まとめ
今回は近距離武器のおすすめエンチャントを紹介させて頂きました。
近距離武器のエンチャントで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
↓他にもいろいろ書いていますので、ご覧ください。
コメント