
・ベヒーモス対策のヒーラー装備が知りたい
今回はこんな疑問に答えます。
ベヒーモスは、それぞれ役割ごとに装備を組んだほうが討伐の成功率が上がります。
役割
- タンク(盾役)
- DPS(アタッカー)
- ヒーラー(回復役)
その中で今回はヒーラー装備の防具とスキルを紹介します。
ヒーラー装備の防具やスキル構成に、悩んでいる人は参考にしてみてください。
この記事の内容
- ベヒーモス対策のヒーラー装備とスキルの紹介
- 立ち回り
DPSの装備はこちらで紹介しています。
タンクの装備はこちら。
ベヒーモス対策のヒーラー装備と立ち回り
装備一覧



武器は、ゼノ・ジーヴァのライトボウガンです。
ヒーラー装備なので、広域化と素早く回復するために早食いもつけています。
ただ早食いのところを体力回復量UPに変更してもOKです。
お好みでどうぞ。
ただ回復するだけでなく、火力もある程度出すために、見切り、弱点特攻、超会心もつけて攻撃面でもサポートできるようにしています。
立ち回り
基本は味方(特にタンク役)の回復をしながら、攻撃をしていく立ち回りになります。
攻撃には斬烈弾を使って、尻尾に向けて撃ったほうがいいです。
斬列弾には切断属性があるので、斬列弾で尻尾切断を狙いつつ、味方をサポートしていきましょう。
ベヒーモスは尻尾を切断できると、近接武器の味方が大分立ち回りやすくなります。
ベヒーモス対策のおすすめヒーラー装備とスキル:まとめ
今回はベヒーモス対策のおすすめヒーラー装備を紹介しました。
ベヒーモスのヒーラー装備を作りたい人はぜひ参考にしてみてください。
↓他にもいろいろ書いていますので、ご覧ください。
コメント