アイスボーンから追加された「パオウルムー亜種」
通常種と比べて少しめんどくさいモンスターになっています。
今回はパオウルムー亜種の対策装備、スキルを紹介します。
パオウルムー亜種の特徴
パオウルムー亜種は通常種と同じく、基本的に地上よりも空を飛んでいることが多いです。
そして空を飛びながら睡眠属性のガスを吹きかけて攻撃してきます。
ガスに少しでも触れてしまうと睡眠状態になってしまうので、ガスには触れないで立ちまわる必要があります。
対策装備
防具はワールドからやっている方はRARE8なら大丈夫です。
マスターランクの装備でも初期に作れる装備で討伐できちゃいます。
火力がそこまで高いわけではないですが、最低限500くらいは防御力は積んでいきましょう。
武器は滞空時間が長いので、近接よりもガンナーのほうがやりやすいかもしれません。
徹甲榴弾を速射できるディオスショットで、ひたすら打ち込んでいるとスタンが取れるのでオススメです。
KO術も積んでいくとさらにスタンを取りやすくなるので、可能であればレベル3までのせてガンガンスタンを取っていきましょう(強打の装衣を着たり破壊王をのせるのもオススメです)
対策スキルと装衣
スキルは睡眠耐性をレベル3までのせるのがオススメです。(特に近接の場合)
ガスに触れると睡眠状態になってしまうので、睡眠対策は必ずしましょう。
もし睡眠耐性をのせたくない人は、「元気ドリンコ」を持っていって飲むことで解除できるので持っていきましょう。
装衣は何でもいいですが、もし睡眠耐性も元気ドリンコもない場合は免疫の装衣で睡眠状態にならないので対策としてはアリです。
狙う部位
破壊できる部位は頸袋、背中、左翼、右翼、尻尾です。
滞空時間が長いのと閃光で落ちにくくなっているので、クラッチクローをうまく使って傷を付けていきましょう。
[MHW アイスボーン]パオウルムー亜種の対策装備、スキルはこれ!
通常種よりは少し厄介ですが、しっかり対策していけばそんなに苦戦はしないと思います。
まだ倒せていない人は参考にしてみてください。
コメント